ムンクの部屋
2007年11月~ わんこ子育て記録
新着記事
• 2011.04.28 (未選択)
ブログ、引っ越してみました!
• 2011.04.27 (病気)
ムンク、体調崩す
• 2011.04.27 (病気)
吐いた
• 2011.04.25 (薬注射など)
病院に行って来た
• 2011.04.21 (わんこ)
忙しさに振り回されるムンク
カテゴリー
未選択 (55)
わんこ (943)
病気 (26)
薬注射など (9)
アーカイブ
2011年04月(13)
2011年03月(5)
2011年02月(6)
2011年01月(17)
2010年12月(22)
コメント
• 2011.04.27 / from:noripyさん
病院に行って来た
• 2011.04.26 / from:どんぐりママさん
病院に行って来た
• 2011.04.10 / from:noripyさん
今日から学生!
• 2011.04.05 / from:どんぐりママさん
今日から学生!
• 2011.03.25 / from:noripyさん
ワクチン接種しました
リンク
ムンクの部屋(新)
新しい記事を書く
爺やさんによるスピッツ静香姫のご成長記録
犬子さんによるチーム犬子の皆さんの、日本での生活の日々
ムンクの叔父さん、いとこ宅のお店
管理画面
こたろうくんマジ可愛いです
ブログ村
どんぐりころころ
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/13 (Thu)
▲TOP
今夜から薬が半量になる
今日はまたクソ暑い日でしたね。
何もしていないのに、汗が滴り落ちていました。
そんな暑い日だというのに、ムンクは真昼間に庭に出ていました。
しかも日向。
何故っ!?
本能が作動しないのか?
それとも熱さにも強いのか??
しばらく日向で日光浴しているムンクを見ていましたが、ハアハアしだしたので(それでもその場にいる!)室内に強制連行しました。
今日は少し実家に顔を出しましたが、ムンクははしゃぎまわり玄関マットでウンチまでしてくれました(><)!
さて、今日から薬の量が半分になります。
どきどきです…。
PR
2008/08/02 (Sat)
わんこ
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
1日留守番
昨夜はセンセイは当直で不在。
最近はセンセイと一緒にリビングで寝ているムンク。
だ、大丈夫か!?
リビングに置いておくのが一番静かだろうなとは思ったのですが、せっかく2階にサークルを作ったんだから練習しよう!と思い、2階に連れて行きました。
22時半。くう~ん、ぶほっ、と言い出し、そのうちキャンキャンワンワン!賑やかに怒っています。
でも我慢我慢…近所迷惑になるかもだけれども、ギリギリこの時間なら許してもらおう。
30分くらいごねていました。
あんまり収まらないので、本に「天罰が効く」とあったのを思い出し
(人間がやっているとわからないようにして、鳴くと大きな音がしたりしてびっくりするようにする)、
近くにあった虫除けスプレーをサークルの柵に当てました。
金属通しの派手な音が聞こえ、それから、なんと見事に鳴くのが止まりました!
おお~~~~!凄い効果!
ま、ただ、30分後にまた鳴き出しましたがね…。
そのときももう1回、今度は本を投げたりなんかして音を出したら、またしても静かになりました。
そのままなんとか朝まで寝てくれたのですが、
しか~しっ!
ご近所のやたら吠えまくっているダックスが、5時過ぎに吠えまくると、それにつられて目が覚めてムンクも鳴く!!
お姐さん~~~~~!!やめてくださいい~~(泣)!全然まだ眠いです!
結局、5時半にリビングに連れて行き、洗濯機を回し窓を開け、TVをつけ、そして私は一人2階でもう一眠りしたのだった。
今日は1日中留守番でした。
静かにしていたよ~と、お義母さんに誉めてもらえました(^^)。
2008/08/01 (Fri)
わんこ
Trackback()
Comment(2)
▲TOP
ピカピカだった!!!!!!!!
旅行前に行っておかなくちゃ!と、金谷の動物病院に行ってきました。
と!
と!
と!!!!!
なんと!病院に入った途端なにやら良い香りが…!
そして、あちこちが綺麗に掃除されている…!!!
凄い~~~~~~!!ピカピカに掃除されていました!
びっくりですよ~~~~~!!
多分あれはここ1,2日中に掃除したんですよ!
でも先生がするわけ、多分無いので、母親でも来たのかっ!?
って感じでした。
すげえっ!
床が白いぞ!
ゴミ箱の中にゴミが隠れるぞ!!
noripy大興奮!
大感激の診療でした(笑)。
その後一度も吐いていないことを伝えたところ、
「それじゃあ思い切って量を半分にしよう」となりました。
これで20日やってみて、それでもはかなかったら薬をやめてみましょうとのことでした。
「途中で吐いたら連絡ちょうだいね」と、どこまでも親切な先生です。
お盆もやるそうですよ!
と、大感激のピカピカ体験でした が 。
うん…
その、PCイスに引っ掛けてあるピンクのタオルは…それ、この前のだよね…。
ま、まあ、さすがに1度は洗濯してあるように 見える と 思いたい です。
このまま吐かないでいってくれると嬉しいなあ~…。
さて、私のほうですが、おかげさまで指の方はほとんど痛くありません。
利き手じゃないこと、家事をセンセイやお義母さんがやってくれること、で、ほとんど折れた指周辺を使わないで生活しているからですかね?
でも、今日はなにやら頭が痛いです。
飛び跳ねたり、首をひねった状態で話をしたり、すると…。
これは…多分軽いむち打ち症状態なのではと思います。
頭はダイレクトに打たなかったけれども、頭からずぶぬれだったので、多少は打ったのでしょうしね。
なので、昨日より今日の方がしんどい感じはあります。
でも、多分全然楽なほうだと思います。
2008/07/31 (Thu)
わんこ
Trackback()
Comment(2)
▲TOP
人生初骨折!
昨夜の段階でわかってはいたのですが
指、骨折です。
ええ、もう、ポッキリと。
左手の薬指です。
レントゲンでもはっきりくっきり斜めに折れていました。
昨夜の怪しい研修医では埒が明かず、結局今日までどうするのかわからりませんでした。
朝一で病院に行きました。
今度の先生はなかなかのイケメン!
おおっ!!すげえ得した気分ですよ(笑)。
はきはきテキパキして爽やかで、気持ちの良い診療で、大満足です。
はじめは「後のことを考えるとワイヤーを通して固定した方がいいかな~」と言っていたのですが、
「来週から海外に行くんです!それに行きやすい方法だったら何でもいいです!」と主張したところ、
どうやら今週は手術の予定が組めないらしく、やるとしたら土曜日に休日出勤を頼んでやるしかない、ということのよう。
私たちの利害関係は一致し、「よし!じゃあワイヤー手術はせずに、位置を直して固定してみよう!」ということになったのでした。
折れ方もすっきり単純になっているので(ひねりとかは無いし)「性質は悪くないんだよな~」などと言っていた先生、レントゲンを見ながら位置を直して固定してくれました。
切っていないので、まあ濡れても支障は無いし、消毒の必要も無い、ただ固定をしっかりしておけばOK!
あ~よかった!!!!ですよ。
固定した板の上に包帯を巻いてあるので派手ですが。
先生は「これで海外は切ないね~(笑)。探知機にひっかかるかもだけど、まあ見えているから説明しやすいよね」(固定の板がアルミ製なので)と、軽口を叩いてくれました。
くっつきかけで固定をはやめにはずし、リハビリを早め早めにしましょうということです。
中身的にもビジュアル的にも(笑)「当たり!」の先生でした。
ところで、お隣への説明、凄く悩んだのですが、結局朝の段階では
「室内で丸イスに乗って高いものをとろうとして落ちてくじいた」と説明し、
診察後は「少しひびが入ったようなので、固定している」と説明しました。
ああ~、微妙に嘘を付ききれず、堂々と「ただの突き指で~す」とは言えませんでした…。
嘘、難しい…。
お義母さんも数年前に利き手の指を骨折して、その苦労を知っているため、とても同情してくれ、
「いくら気をつけていても、そういうことはあるよね。利き手じゃなくてよかったね」と優しい言葉をくれただけでなく、洗濯物をたたんでくれたり、おかずをたくさん差し入れてくれたり、洗いあげてあった器を食器棚に入れてくれたり…。
凄い嬉しいです~~~~~!!!!
旅行前から手のかかる嫁ですよ…。
センセイも優しいですが、ここで生育歴の違いが…。
今日の診察、車で5分とかから無い病院です。しかも前日にかかっているので予約券もあるし勝手もわかっている。
なのに、
「仕事遅刻にして付き添うか?」と。
えええっ!?
え~と、私大人なので一応自分で診察位受けられると思うんだけども…。
Drともちゃんとお話は出来ると思うんだけど…。
びびびびっくりした…っ!
そういう育てられ方をしてきたんですね~、きっと。
私なんて、出来ることは自分で。親がついてくるなんてありえません。
まだ子どもで、行きなれていない病院でも「一人で大丈夫だよね?」と言われ、「長女だもんね」の呪縛もあり、自ら「うん、全然大丈夫!」となんでも自分でやっていた私からすると、あ~り~え~な~い~~!
いいなあ…。羨ましいです。
子どもはね、やっぱり思う存分甘やかして大事にされることが大切だよね~。
と、センセイを見ているとつくづく思います。
基本一人で生きていける私なので、まあ勿論今日も一人で行きましたけど(笑)。
でも、「結果を電話してね」なんていわれ、昼休みに連絡しました。
そんなことも、今までの生活ではありえないので、結構感動~です。
なんて、新たな発見をした出来事でした。
さて!実際はなんでそうなったのか?
答え:用水路に墜落した。
台所の窓が東向きで暑くて、先日日よけのタープをつけたのが、ここ数日の強風で外れてしまい、直そうとしたのです。
そこは70~80センチほどのブロックがあり、そこによじ登り、台所の泥棒よけの柵を握りながら作業をしたのですが、その柵が折れた!!!!
実はブロックの横は用水路。用水路の深さは1メートル以上あるのです。
柵が折れて中に投げ出された私は、ちょうどそこにあった電柱から出ているワイヤーを掠り、ドボンと用水の中に落ちたのでした。
見ていた先生は「ワイヤーで身体を打って落ちた」と思ったようです。
落ちていた私は、「あ、やばい!落ちる!」と思った瞬間、右側にワイヤーが目に入り、「あれをつかめないか」と思い掴もうとしたんだけれども触った程度で、でもそれで右側は多少クッションになったようで、左肩から落ちた、ということだと思っています。で、左側から落ちるときに、ぶった記憶は全く無いのだけれども、どこかで左指を打ったのでしょうね。
でもマジで「不幸中の幸い」なんです。
用水の幅は1メートルくらいかな?両脇はコンクリで固められています。もしそのコンクリの角なんかに頭を打ち付けたりしたら、間違いなくパックリ割れていたでしょうし、当たり所が悪ければ命も…と思います。頭じゃなくても背中なんかを打ったら、骨を折っていたでしょう。
用水の水はあんまりありませんが、丁度ここ数日の豪雨のために、それでもいつもよりはありました。水がクッションに多少なったのだと思います。
電柱のワイヤーもgoodでした。あれがクッションになり、衝撃が少なかったのだと思います。
そんなわけで、ざっぶ~んと落ちた直後に立ち上がり、ああいう時って、アドレナリンが凄いんでしょうね。
一瞬のうちに自分で「足大丈夫、肩、痛いけれどもこれは打撲程度、骨には異常なし、頭も打っていない、腰も打っていない」と点検し、直後「あ、でも左の指が不自然に曲がっている、これはきっと折れている!」と思ったのでした。
その間多分数秒。
人間って凄いなあ~!
だって、絞り込んでいないんですよ!
普通は私たちは物事を考える時って、大枠から絞り込んでいって正確なところを見つけ出すじゃないですか。
でも、そのときは、左右の手を見て、左に絞り込んで、指5本の中から異常な1本を絞り込んで、という操作をせずに、瞬間的に「左手の薬指!」と思ったのですもの。
ああいうのを火事場のバカ力と言うんでしょうね~。
あの頭の回転が常だったら、凄い天才になるのにな~。
2008/07/30 (Wed)
未選択
Trackback()
Comment(6)
▲TOP
落ちた!
今日はムンクの話じゃなくて私…。
今日は夕方、ちと高いところから落ちました。
打撲はまあいいんですが、指が…。
明日医者に行ってこよう…そうしよう…。
というか、実はさっきもう夜間救急に行ってきたのだ。
でも、どうみても医大からバイトできている研修医…全く何の役にも立たず…荒れなら私でもできるわいっ!って感じで、結局また明日行かねばならないのだ(怒)!
あ~あ…旅行にいけさえすれば、もうなんでもいいです…(泣)!!!
心配なのは、旅行にちゃんといけるのかということと、どうお隣のお義母さんに話そうかということ。
絶対心配するっ!!!
作戦考え中。
というわけで、超私信
センセイの妹のR子さん!!
もし、もし、このブログをご覧になっているようでしたら、おかあさんには内緒にしていてくださいい…!!!!
(センセイとでなんとかうまい言い訳を考え中です)
2008/07/29 (Tue)
未選択
Trackback()
Comment(5)
▲TOP
HOME
BACK
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
NEXT
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
ムンクの部屋(新)
新しい記事を書く
爺やさんによるスピッツ静香姫のご成長記録
犬子さんによるチーム犬子の皆さんの、日本での生活の日々
ムンクの叔父さん、いとこ宅のお店
管理画面
こたろうくんマジ可愛いです
ブログ村
どんぐりころころ
カテゴリー
未選択 ( 55 )
わんこ ( 943 )
病気 ( 26 )
薬注射など ( 9 )
フリーエリア
最新コメント
どんぐりママさん
[04/27 noripy]
No Title
[04/26 どんぐりママ]
どんぐりママさん
[04/10 noripy]
No Title
[04/05 どんぐりママ]
歯磨き…
[03/25 noripy]
最新記事
ブログ、引っ越してみました!
(04/28)
ムンク、体調崩す
(04/27)
吐いた
(04/27)
病院に行って来た
(04/25)
忙しさに振り回されるムンク
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ムンク
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2007/09/07
職業:
遊ぶ 食べる 寝る 出す
趣味:
いろいろなものと戦うこと
自己紹介:
ミニチュアダックス(のはずだが、生後5ヶ月ですでに5,2キロ…だ、大丈夫かっ!?) よく吐くのが玉に傷 家族は「noripy」と「センセイ」、2人と1わんこの生活日記
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 13 )
2011 年 03 月 ( 5 )
2011 年 02 月 ( 6 )
2011 年 01 月 ( 17 )
2010 年 12 月 ( 22 )
最古記事
引っ越しました!
(11/15)
10月28日日記
(11/15)
28日その2
(11/15)
28日その3
(11/15)
28日その4
(11/15)
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-
天気予報
-
アクセス解析
Copyright © --
ムンクの部屋
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]