2007年11月~ わんこ子育て記録
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜はブログを忘れて寝てしまいました(><)。
さてさて、そろそろ今のフードがなくなります。
次に何を試してみようか、本当に悩みます。
胃腸は弱くないと思うんですけどね~。
だって、結構散歩で拾い食いをして「ああああっ!!!(怒)」ということが、残念ながらあるし。
庭で土食ったりバッタ食ったり木の実食ったり葉っぱ食ったりしているし。
でも!
吐くのだ…。
このところ吐いていないけれども、でも「うっく」「うっぷ」となることは、時々ある…。
フードの影響が大きいような気がするのだ…。
今のBoschはかなりOK!食いつきも良いし、これを食べているときはあんまり「うっく」とはならない。
ダイエット用なのが良いのかな?
でも。
ダイエット用でかさばる=グラムが多い=早く無くなる。
え~と…この前買ったばっかりなんですけど(汗)。
かといって、たくさん買ってストックしておくのは心配だし。
だって保存料など入っていない無添加ですから。
日持ちするのはもっと心配!だし。
話はずれますが、
人間の食の安全も、昨年からかなり不安が言われていますが、犬用なんてもっと!
調べれば調べるほど怖くなってきます。
某中国の粉ミルクの問題も、あれももともとはペット用のミルクかなんかからだったんですよね?
ペット用だからということで、か~な~り~いい加減で危ないことがされているんだな~と、ムンクを飼うようになって初めて知りました。
基準が無いに等しいですものね。
保存料も添加物(香料や着色料)もそもそも普通食べないようなものも、なんでもドカドカ入れてもOK。適当なものでカサ増ししても匂い付けときゃ食べちゃうものね…。
でも、じゃあどれだったら大丈夫か、も、基準がないだけによくわからないです。
国産がすべて良いわけじゃ無いでしょうが、少なくとも海を越えてくる時間持たせる工夫(添加物ね)はしなくていいから、できれば国産の食べ物にしたいところ…。
(boschはドイツから来ているらしいけれども、一応無添加)
ですが! …値は張る…んだよな。
値段もそこそこ、安全性も良さそう、なお且つ、フードの好き嫌いがはっきりしているこのおねえさんに好みが合うもの(ここ重要!)、を探す旅は続くのだ…。
それでも、皮膚炎やアレルギーが今のところ無いのは助かります。
アレルギーが無く毛艶が良いのは、これはフードのおかげと考えてよいのか!?
あ、あと、持ちの良いガムで安全なものも探し中。
今はどっとわんのクッキーがメインですが、もっと長く食べて遊んでいてくれると正直助かるのです。
なんかとってもガリガリ噛んで食べるのが好きなような気がする。
歯が強いなあ~~~!
どこかに硬いものは無いか!?
(とかいっても、いつだか牛骨あげたら思いきり吐いたし…!p-ballのチーズも苦手なので、牛製品いま一つなのかな?でも爺やさんのチーズロールはかぶりつきで平気だった。が~~!!!もう面倒くさいやつだ!あ!そうだ!以前豚足の食べ終わったのをあげたらむしゃぶりついていたな。あれは大丈夫だったぞ などと考え出すとうだうだ長くなるのでした)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |