今日は予報じゃもう少し暖かいはずでは…!?
朝こそあたたかでしたが、その後は強風、いやほとんど突風が吹いていたし、夕方から寒さが増したような…。
そんななかですが、昼と夕方散歩に行きました。合計3キロくらいかな?
昨日のTVを見て反省し、今日から散歩の途中に「おすわり」をする練習を始めました。
それというのも、呼んでも帰ってこないのが結構深刻だからです。
今日庭で試しに呼んでみると、やっぱりすぐ近くまでは来るのに、一歩手前で止まってしまう。
おやつを見せていても同じで、食べようとするところを、背中や首を触ろうとするだけでバババッと警戒し離れ、度重なると吠える!
こ、これはマジでまずいんじゃないか!!
こんなんじゃあ、全くつかまえられないじゃないか!
近づく=捕まえられる の図式が出来上がってしまっているようです。
そんなわけで、名前を呼んでお座りをさせて、ご褒美におやつをあげながら首や背中を触る、ということを繰り返し練習し始めました。
なぜ散歩中か?というと、これもね~問題なのです。
散歩、二人揃うと興奮して先へ先へと行ってしまう。
そうでなくても、興奮すると抑えが利かない。
なので、外出中でもちゃんと「お座り」に従って落ち着けるようにさせたいのです。
PR
COMMENT