二人揃っていれば大丈夫かな?と、昨夜は試しに2階に連れて行きました。
なんとか朝まで寝てくれました!
よかったよかった…。
![9edbc023jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9781537d545e84ebbf052cfc48bba3ac/1215611037?w=150&h=112)
今日は8時ごろに庭に出すと、出たり入ったりを繰り返しながら1時間ほど遊んでいました。
一応私の動きは気にしている様子。
私が家に入って、でもリビングやキッチンで活動していると外で遊んでいますが、廊下に出たり、玄関から外に出たり、2階にいったりすると、すぐに戻ってきます。
で、人の顔を見るとまた出かけていく…。
お昼過ぎにも少し出て、夕方も少し出ました。
庭では小~~~~~さいかえるを追いかけたりしています。
うちの周囲のカエルは、本当に小さいです。
1センチいかないんじゃないかな?
思わず「あ、かえるの赤ちゃん…」などとバカなことを思ってしまいました。
でも、センセイに話したら
「え、いいんじゃないの?子どもだよきっと。」と。
はあ~~~!?
何を言っているのだ!?
センセイの持論:おたまじゃくしがカエルになって、その後に段々大きくなる。
え、えええっ!?
「だって、大きなカエルとか小さなカエルとかいるじゃん」
ええっ!?そ、それはそういう種類なんじゃないのっ!?
じゃあなに!?アマガエルも何年も経つと、ウシガエルのようにでかくなるの??
と、恐ろしい考えに行き着き、この話し合いは終わったのでした。
PR
COMMENT
あってます・・・・・
センセイ 合ってます!
やはり おたまじゃくし→かえるBABY →かえる
だそうですよ~
確かに 我が家の庭に住み込んでいる
トノサマガエル さんは
大・中・小 といますね。
冬眠してまた大きくなって 元気に 歩いています。
とはいえ、大きさの限界もありますね(笑)
前にいたウシガエルも おたまじゃくしから蛙になったばかりはまだ小さかったです。
・・・・・・・どんな家だ!?