薬を調べてみたところ、なになに!?これって人間も飲む薬なのね!!!
私、犬の薬は犬専用のものだと思っていましたよ~~。
びっくりです…。
プリンペランは、トラベルミンとは違いました。嘔吐中枢を抑制する中枢神経系の薬でしたよ。ドーパミンとかに作用する…。
って、ええっ!?結構危なげな薬じゃないですか!?大丈夫なのおおお~~~!?
これでわかったわ。
Drに副作用を聞いた時に、「極稀に、これを飲むとやたらと興奮してしまうことがあります」と言った意味が。
そりゃそうだ、神経伝達物質に作用するんじゃね。
というか、これ、根本的な治療薬では無いのよね?対症療法の薬よね??
……飲まなくてもいいかな…?
うん。
お守りとして旅行にもって行こう…。
もう一つのアルサルミン。
これも普通に人間の薬(笑)。これは単純に胃の粘膜保護の薬。まあ飲んでもいいかな?
いや~、ネットって便利だわあ。
PR
COMMENT
薬
動物介護士の勉強中と獣医に聞きました。
胃腸薬も風薬も、皮膚炎も。
栄養剤も。
だけど、量の判断がわからないので、私も獣医に相談したりします。
猫は毛繕いをするので、定期的に吐きます。
吐かないと毛が溜まり
腸閉塞になってしまいます。
猫が草を食べるのも消化するため。
犬も食べますよね。
ちゃんと自分で選んで食べています。
我が家ではここ最近暑くなったのでよく抜けます。
毎年同じ頃吐いたりします。
たぶん・・・・・犬なりに
出しているのでは?と勝手に考えていました。
でも、本当のところは私もわかんないけど・・・。
結構毎年の事だったりします。
旅行、楽しんできてくださいね♪
無題
本当に何もかも初めてなので、わからないことだらけで、経験者の言葉、凄くありがたいですよ~!
旅行はなんとか気をつけながら行ってきますね