忍者ブログ

ムンクの部屋

2007年11月~ わんこ子育て記録

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日と今日のこと

 今週は仕事が始まったとはいえ、たいした仕事はしていなかったりするくせに、昨日は朝から頭が痛くてヘタっていて、夜も早くに寝てしまいました(><)

 そんなわけで、昨日のこと。
 昨日は午前中は外での仕事でムンクは留守番。ヘロヘロになって帰宅し、ご飯をあげて、私はちょっと横になりたかったのでソファーにごろり。
 でも半日寝ていたムンクは元気!!
 あそんで攻撃です
 噛んでくるので毛布を頭までかぶっていると、なにやら毛布越しに「フンフンフンフンッ!!」と荒い息が…。
 毛布越しに探っている様子。
 こ、怖いっ!
 ジュラシックパークを思い出してしまいました(笑)

 30分ほど横になっていたのmすが、そんなんで休むどころでは無く、諦めて起き、散歩に連れ出しました。
 車で天竜川の河川敷の公園へ。
 ここは広い!!
 ここはいいです!!
 人もまばらだし、行けども行けども公園だし、ほとんど芝生だし、ちょっとした遊具もたくさんあるし、自然も豊かだし、それに家から10分くらいと近い。
 す~ば~ら~し~い~!
 ムンクをそう思ったようで、猛ダッシュを繰り返し、芝生の上で狂ったように走りまくっていました。
 5メートルのリードじゃあ、私がもう追いつかないほどでした(というか、私、具合が悪いんだってば!!)。

 DSC03273.JPG
とにかくだだっ広い!!
ムンク、何が楽しいのが、凄いダッシュ…。
 私はヘロヘロヘロヘロ~~。





 子どもが好きなんですよね~。
 うちのお客さんも大好きだし、この公園でも、目ざとく子どもを見つけて、寄っていこうとしていました。
 一組、「あ、わんちゃんだ!」と、寄ってきてくれた親子がいて、その2歳の女の子が触ってくれたりして、ムンクはとっても嬉しそうでした!
 去ってしまうと、名残惜しそうにずっと見ています。

 男の人の低い声は少し警戒しますが、大体は人も犬も興味津々です。
 えらいね~!

7d506f9cjpeg今日は午前中留守番の、午後は3時間の療育の間一人サークルへ。
 留守なら留守の方が諦めがつくのに、声がしているのに誰も来ないというのは、結構怒れる…しかも今年に入ってからは吠えるし…。
 仕方が無いので、コングにおやつを仕込み、それで騙しています。
 が、今日もお客さん一組につき、5分位は吠えていたかなあ…。
 そのくらいなら良し、とした方がいいのかな…。
 ムンク、早く慣れてくれぃ!!


夕方の散歩は、何故かいつもと逆方向に曲がるムンク。
??????なんで??
 他のわんこの匂いでも残っていたのかな??

 でもそのいつもと違う初めての道、わりとちゃんと歩いてくれました。
というか、最近は、家から家が見えなくなるところまでの道、物凄く手こずるのだ!
 家を振り返り振り返り歩き、「戻るううう~~~!頼むから家に戻らせてええ~~~~~!!」と、家の方向に引っ張る引っ張る!!!
 なんだか虐待している気分ですよ。
 なんでだよっ!
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[04/27 noripy]
[04/26 どんぐりママ]
[04/10 noripy]
[04/05 どんぐりママ]
[03/25 noripy]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ムンク
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2007/09/07
職業:
遊ぶ 食べる 寝る 出す
趣味:
いろいろなものと戦うこと
自己紹介:
ミニチュアダックス(のはずだが、生後5ヶ月ですでに5,2キロ…だ、大丈夫かっ!?) よく吐くのが玉に傷 家族は「noripy」と「センセイ」、2人と1わんこの生活日記

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析

お天気情報

アクセス解析

Copyright ©  -- ムンクの部屋 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]