書いておかないと忘れてしまうので、病気メモ。
昨日の夕方からは中音でハウリングを起こすような耳鳴りはおさまり、代わりに今度は低温でボンボンと、ちょうどヤンキーの車がすぐそばを通っているようなベース音が勝手に鳴っております。
今日は1日ヤンキー車と共に過ごしておりました。
でも仕事をする上では子どもの声や音楽でのハウリングのほうが辛いので、今日はまだマシです!
![DSC03912.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9781537d545e84ebbf052cfc48bba3ac/1253005824?w=150&h=112)
どうだっ!この黄昏れたセンセイは!
ムンクはま~元気です!
ありがたいです。
午前中はいつもほとんど寝ています。
しかも、朝人間が起きだすと、自分からさっさとサークルの中に入り、一人静かに寝ています。
今日は久しぶりに私が朝の散歩に出ました。
朝の散歩は楽だ!
眠いのか、寝ボケているのか、とぼとぼと後を付いてきます。
夕方の散歩は「おっしゃー行くぞー!ついてこーいっ!」てな感じで歩きますから。
午前はその後リビングで2時間ほど留守番でした。
私が胃カメラだったからです。
ちゃんと静かに待っていた、どころか、私が帰宅してもソファーに寝たまま、目だけちろっとこちらにむけただけでした。
それはいいんです。
問題は…布団…。
今日いつもの衣類の他に洗濯したもの。
掛け布団 掛け布団カバー ベッドパット付きシーツ 人間のトイレマット 玄関マット
あ~~り~~え~~な~~い~~…。
なんで、柔らかいふかふかのあちこちでおしっこをするのかな(怒)!?
まあ人間のしつけの仕方の問題なんですけどね。
以前旅行で
「犬のしつけ方教室」の看板があり、思いきり納得しましたよ。
しつけ教室でしつけられるのは人間だものね~。
![4e0b89b7.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9781537d545e84ebbf052cfc48bba3ac/1253103725?w=112&h=150)
さて、夕方は夕方で1時間ほど散歩をしました(朝は30分ほどだった)。
←これは、庭先で買われていた猫をガン見しているムンク。
動きゃしません。
猫大好きです。
PR
COMMENT