これでいいのか!?と思うことばかりで、よくわかりません。
こんなんでいいのでしょうか????
それでも私とならまだ歩くんで、まだいいんですがね。
出発まで
玄関までは勢い良く走っていき、そこから往生際悪く、玄関と廊下をうろうろうろうろ。
ここ数日は玄関の段を自分で下りるようになったけれども。
そしてそこから今度はドアの外へ、も、なかなか出ず、覗いたり引っ込んだり。
何とか出ると2段の段差。ここはまあちょっと高さがあるので抱いて降ろす。
出発
まずはくんくん匂いをかぎつつ歩き出す。うちの前は真上に電線があり、そこにおびただしい数の鳥が止まり、糞がたくさん落ちているので、あんまり近寄らせたくない!ので、さっさと進むことにしている。
東西どちらに進むかは日によって違うけれども、私が決める。
西に進むとすると、家1件進むと四辻、そこまではわりとスムーズ。
私とだと、そのままスムーズに歩いてくれるけど、センセイとだとこの門でストップなんてことも。
角から角
次の角までに電信柱2本と電信柱から伸びているワイヤー&カバー(黄色の)があり、そこはにおいを嗅ぎたい。多分犬のおしっこがあるだろうから、私は避けたい!あんまりそっちにいかないようにさせつつ歩く。
その角を曲がるか次の角を南に曲がる。
この辺りで後ろをよく振り返る!「え~?帰らないの?どこ行くの~??」といった風情で、後ろを振り返り、時にはそっちに走っていこうとしたりする。でもリードがあるのでそっちに行けない。
しばらくうろうろ~として、諦めたように歩き出す。
南向き
でもこの南に歩く時は、どの道でもノロノロなのだ。後ろを振り返り、横に移動し、よその家の玄関を覗き、歩く。
次の角から先
この辺りはかなり不安なようで、ちょっとした物音に反応したり、人が通ればじっとそっちを見て動かないし、車の音がすれば止まるし、車が通れば追いかけるし、戻るし、で、なかなか手こずらす。
大回りコースだと歩道があるので歩道を歩く。ここは順調~、せまいので気が散らないのかな?
近回りコースだと細い路地で、ここがなかなかの癖モノ、犬がたくさん飼われているのだ。とっても元気良く吠えてくださる犬がいるので、最初のうちはビクビクで通れず抱っこ、最近は歩けるかな?
角を東に曲がる
東に曲がってからはかなり順調、すたすたと良く歩く。ほとんど駆け足。
角を北に曲がる
北に曲がってからは順調を通り越し、かなりの駆け足。人間も駆け足じゃないといけないくらいの速度。
角を東に曲がる
もう家が見えている。角を曲がると猛ダッシュ!!人間かなりしんどい…!
家到着
家まで来ると、ちゃんとわかり止る。そして自分から2段玄関まで上がる。
私はいそいでムンクよりも先に上がり、ドアを開けるとすぐ入ろうとするムンクよりも先に入るようにしているけど、センセイはどうなのかな?
こんな感じなんですが~~~~~~。
こんなんでいいんですか~~~~~??????
前半のもったりもったり進まなさと、後半の猛ダッシュとのギャップが…。
そんなにいやなのか!?散歩。
犬って、散歩大好きじゃないのか!?
獣医さんに「臆病なタイプ」と言われたときは「え~!?」と思ったけれども、最近はそうだと思う…。
どうしてだっ!?
もっと心臓に毛が生えているような図々しい子にしたいのに…!

さてさて、ここ1週間はあんまり構ってあげられなかったので、今日は欲張って構っていたら、午前中でエネルギーが尽きた様子。
12時半から爆睡し、未だにまだ寝ている。
………私、やりすぎた?
ちょっと反省中。
PR
COMMENT
無題
大冒険なんですかね~(^-^)
ところで、トイレはどうなりましたか?
少しは覚えましたか??