忍者ブログ

ムンクの部屋

2007年11月~ わんこ子育て記録

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダウンしていました

 土日の研修の疲れなのか??昨夜からダウンしていました…。

 さて、それとは全く別に、今ちょっとうつうつ~~~…ぐじぐじ悩んでいます。

 昨日動物病院に行ってきました。
 知人が通っているところで、知人のわんこもそこで手術したとの話を聞き、行ってきました。
 ワクチンを打った近所の病院でも良かったんですが、手術となると、やっぱりどうしても設備が整っている方が気持ち的に安心なような気がして…。
 そうなのです、手術をしようかなと、決意しまして…。

 不妊手術です。

 来週の19日に手術することにしました。


 悩みました。というか、今でもまだ揺れているのですが。

 自然にはかなり反する行為、だとは、私も思います。
 でも、腫瘍が出来る可能性が、かなり低くなる、ということも実際のようです。

 実家の犬が、腫瘍で、長く患っていたのですよね…。
 私はすでに家を出ていたので、日々の生活はわからないのですが、それでもたまに会ったときにでも、とても辛くて…。一緒に生活していた父母の辛さは筆舌に尽くしがたいものがあることと思います。
 平均的な寿命よりも短い命でしたし、最後も本当に辛かったと思います。ほんにんも勿論辛かったでしょうが、やはりずっと家族としていた父母の落ち込みは、見ている私も辛かったです。

 動物を擬人化して猫かわいがりするのは、私は基本的に嫌いです。
 
 でも
 
 でも、じゃあ、ペットとして飼われている動物が、全く自然で生きられるかというと、それはもう不可能なのです。
 人間に飼われるために生まれてきた時点で、本当の意味ではすでに自然では無いのです。

 だとすると、「ペット」として幸せに一生を終えられるように頑張ることが、飼い主のしなくてはいけないことなのかな、と思ったりしています。

 ムンクは女の子ですが、子どもを生む可能性は…?
 私は赤ちゃんを産ませるつもりは、無かったりします。

 とすると、
 望まれない妊娠、出産
 腫瘍などの病気のリスク

 この二つが無くなる(低くなる)のであれば…。
 腫瘍などによる辛い闘病生活にならず、出来るだけ健康に年をとっていけるのであれば…。

 そんなことを言いつつ、でももしかすると、それも私のエゴかもしれません。
 ただ単に、実家のわんこの時のような辛さを、私自身が味わいたくないと思っているだけなのかもしれません。

 と、ぐるぐると、手術の日を決めた今でも、悩み続けては鬱々しています。

 これって、きっと「良い悪い」の問題じゃないからね…。
 多分、手術が無事終わるまでは、ずっと鬱々していると思います。

 もう一つ申し訳無いと思うのは、モモ(と飼い主さん)に対してかな~。子孫を残せなくてごめんね~…。
 でも、子孫を残せなくても、それでも、生きた存在価値はあるのだと、ちと自分のことも含めつつ、思っているので(というか、自分に言い聞かせているというかさ)、許してくださいな…。

353452a8jpeg手術のことを考えると心配で心配で、
ムンクを見ていると、
じわわわ~~っとしてきちゃいますよ。

ほんにんは元気一杯ですがね!

 今日はとなりの田んぼに行きたがるので、試しに入れたところ、鼻を土に突っ込みまくり、臭いを嗅ぎまくり、頭から真っ白になってしまいました。
 ま、楽しそうだからいいかあ~。

 
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

もも

  • by あやぼう
  • 2008/03/12(Wed)22:59
  • Edit
ももの子孫のことは気にしないで下さい。

出産の大変さは、本当にわかりました。
正直、今でも24時間しか生きられなかったムンク
の妹のことを思うと辛いです。

私は、ももの子孫を・・・・と思って産ませた
(自然にではなく交尾させた)
のですが、それ自体も私のエゴだったんじゃないかと悩みましたよ。
今、こうしてムンクが本当に幸せそうにしているのが何よりも嬉しいです。
ありがとうございます!!

我が家も夏には手術を考えています。
もう遅いので、子宮筋腫などは防ぐための手術ではなくなっていますが・・・・。

来週ですね。ムンクファイト!!

悩みますよね

  • by 犬子(@犬養分)
  • URL
  • 2008/03/13(Thu)11:38
  • Edit
これって本当に悩みますよね。
私もピコリの時本当に悩みましたが、あちらは基本的に「即避妊手術!」な感じなので、ピコリが我が家に来て最初の検診の時には「避妊手術の事も考えておいて下さいね」と言われていました。そして、ピコリが6ヶ月の時に受けました。

悩んだのですが、結果的に良かったと思います。

ピコリには遺伝する病気もありますし、子供の責任を私が持てるのかと言われれば分からないし、産まないのであれば子宮がん等のリスクを追うなんて。。と思ったので手術に踏み切りました。

勿論、ピコリがこんなに可愛いんだから、子供も可愛いんだろうなーと思う事もありましたが、それも私のエゴの気がしたのです。ピコリが赤ちゃんみたいだから、ま、いっかという感じです。

手術から帰って来たピコリは痛々しくてたまりませんでしたが、2日もすればケロリとしていました。動物の強さを感じました。

ムンクちゃんは元気なので、きっと乗り切れますよ!頑張って下さいね

がんばれムンク!

  • by 姫の爺や
  • 2008/03/13(Thu)23:36
  • Edit
スープ生活お疲れ様です!(やっぱり同じものっていうのが辛いんですねぇ;)

避妊手術、がんばれムンク!
こればかりは犬に「どうする?」って聞いても答えが出ませんものね。
飼い主が、その子のことを精一杯考えてあげての選択であれば、きっと吉と出ますよ!

…我が家は婆やの実家が飼った子全てしてないとこだったので単にそれを継承してるような気がします(おいこら)。
あと、私の幼い頃のトラウマかもです。
小学生の頃、近所のわんこが避妊手術時の麻酔注射で亡くなってしまったんですよね。
身体に合わなかったらしくて、痙攣してそのまま。
本当に希な例らしいのですが…。
(登校前にわさわさ触ってたのに、小学校から帰って触れたら、冷たく硬くなってるのは、鐘突の棒で頭打たれたようなショックがありました)
どうぞどうぞ、ムンクちゃんにはばちっと合った注射がしてもらえますように!(祈!)
今は当時(20年近く前…;)よりはうんと安全に手術ができるでしょうしね!

あやぼう有難う~

  • by noripy
  • 2008/03/14(Fri)12:58
  • Edit
 そういってもらえると、救われますです…。
 出産、大変だったんだよね~。ムンクは妹の分まで長生きして欲しいです。 
 モモも手術するのね。
 お互い、無事に手術成功することを祈っています!!

犬子さんありがとうございます!!

  • by noripy
  • 2008/03/14(Fri)13:03
  • Edit
 ありがとうございます~~!!
 そうか~、ひなちゃんも手術してあるんですね。
 あんなに小さくて可愛いこなのに、よく頑張りましたね!!
 ひなちゃんだって頑張れたんですもの、うちのムンクは多分ひなちゃんよりデカく、頑丈そうなので、頑張ってもらいたいと思います…。

 手術するHPは、痛みを和らげるのに結構力を入れているようで(私としてはそれもどうなの!?と多少疑問だったりしますが…)、あんまり辛くないといいな、と思っています。
 お声かけ、本当にありがとうございます!!

爺やさんありがとうございます~

  • by noripy
  • 2008/03/14(Fri)13:07
  • Edit
爺やさん、ありがとうございます!
 そうなんですよね~、大丈夫だろうとは思いつつも、でももしかすると万が一何も無いとは言い切れない…と、ぐ~るぐる堂々巡りです。
 麻酔、人間だってショック状態になる方いらっしゃいますものね…。
 多分ムンクは頑丈な出来になっているようなので、大丈夫だと祈りつつ、それでも遠方のデカイ動物病院を選んでしまうあたり、なんやかんやいいつつ、やっぱり科学重視というか、現金というか…。
(印象は、近所のお医者さんの方がいいんですがね…)
 元気出していきます!

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[04/27 noripy]
[04/26 どんぐりママ]
[04/10 noripy]
[04/05 どんぐりママ]
[03/25 noripy]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ムンク
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2007/09/07
職業:
遊ぶ 食べる 寝る 出す
趣味:
いろいろなものと戦うこと
自己紹介:
ミニチュアダックス(のはずだが、生後5ヶ月ですでに5,2キロ…だ、大丈夫かっ!?) よく吐くのが玉に傷 家族は「noripy」と「センセイ」、2人と1わんこの生活日記

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析

お天気情報

アクセス解析

Copyright ©  -- ムンクの部屋 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]