忍者ブログ

ムンクの部屋

2007年11月~ わんこ子育て記録

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスマスのおすそわけ

 写真のサイズがうまくいかず、表示されていませんが、クリックすると出てきます。
 見てやってくださいな~(^^)

 センセイは七面鳥が食べたいとか言っていましたが、そんなものは売っているわけもなく、
「じゃあ鶏の丸焼きがいい」と妥協しましたが、なぜか今年はスーパーに無く、代わりに鶏のモモとむねと手羽先を買ってきました。
 まあこれで大体一通りあるでしょう(ささみはいらんだろう…)。

 モモと手羽先は野菜と一緒にオーブンでハーブ焼き。
 むねは茹でてサラダにしました。

 ニンジンとブロッコリーの茎は星型で抜きました。

 ムンクにもむね肉とニンジンとブロッコリーでおすそわけ、
 と思っていたら、食事の直前にboschが届き、おまけに缶詰が入っていました。
 なんと!七面鳥!!

 というDSC02113.JPGわけで、
ムンクだけ七面鳥つき(爆)!!!
飼い主も食べないのに!豪華~~です。









DSC02118.JPG食べてる食べてる
あっという間になくなりました。

実は!
 今日は私は大失敗しまして。
 今日は1日仕事が詰まっていてバタバタしていました。
で、夕方仕事が終わり、さあお出かけしようか、
 という時になって、
 ムンクが吐いたのです!!!
 ぎゃーーーー!!!なんでっ!なんでっ!?

 と思ったのですが…。
そこでやっと思い出しました。


 お昼ごはん忘れてた!!

 ご~め~ん~~~~~~!!!

DSC02115.JPGごちそう作ったら許してね…。

 ←顔を隠すために黄色で塗っただけなのに、
 見事にプー さん になってしまいまし た  。







DSC02116.JPG

 

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

Re:クリスマスのおすそわけ

  • by ちびたか
  • URL
  • 2008/12/25(Thu)14:16
  • Edit
こんにちは~お邪魔します(●^o^●)
ムンクちゃんブラタンなんですね~とっても可愛いです♪
おぉ~5か月で5.2Kg今は何キロあるのかな?
うちは逆に小さめで3.8Kgで止まっちゃいました(*^_^*)
ムンクちゃんよく吐いちゃうんだね。。。
そらん☆も前は1か月に1回くらい吐いてました。。。
ひどい時は病院でお薬もらってましたよ
うちの場合空腹になりすぎると吐くタイプって
病院で言われました(^^ゞ
コチラに来て少し回数が減って来ました♪
理由は分からないけど^^;

また遊びに来ますね~仲良くして下さい(●^o^●)

ちびたかさん

  • by noripy
  • 2008/12/25(Thu)17:25
  • Edit
ご訪問いただきありがとうございます~~!!嬉しいです!
 台湾の懐かしい写真に、「ああ、いいなあ…」と拝見しています。
 ムンクは只今5,5キロ…。
 でもどの獣医さんも「ベスト体重です」と言います。デブでは無く、ガタイが良いらしいです。
 またブログ、お邪魔しますね☆

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[04/27 noripy]
[04/26 どんぐりママ]
[04/10 noripy]
[04/05 どんぐりママ]
[03/25 noripy]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ムンク
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2007/09/07
職業:
遊ぶ 食べる 寝る 出す
趣味:
いろいろなものと戦うこと
自己紹介:
ミニチュアダックス(のはずだが、生後5ヶ月ですでに5,2キロ…だ、大丈夫かっ!?) よく吐くのが玉に傷 家族は「noripy」と「センセイ」、2人と1わんこの生活日記

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析

お天気情報

アクセス解析

Copyright ©  -- ムンクの部屋 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]