2007年11月~ わんこ子育て記録
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おなかの調子が良くなってきたので、しばらくはこの餌で行こう!と、追加注文しました。
どうかなどうかな?
夕べも今夜も夜の散歩は1時間です。
ちょっと…私のほうがへたりますですよ。
散歩、というよりも「放浪」に近い感じです。
この竹林は、なぜか大好きなんです。
特にここを通る時に何かするわけでもなく、早足で走りぬけるだけなんですが。
何が気に入っているのか謎です。
夜も行きたがるのですが、ここはマジで怖い…。
街灯1本あるわけでもない、真っ暗なうっそうとした竹林の間を抜ける道ですから。
絶対に夜は通りません!
寒くなってきて、家のあちこちにモフモフ系のものが置かれるようになりました。
ベッドシーツやカーペット、毛布など。
その、モフモフの上は気持ちが良いのか、よくおしっこをしてくれます…。
たった今、アクリルマイヤーのシーツの上に黄色いしみ発見!
昨日はあんなこと言っていたのに、今朝は、ま~見事な溶けかけソフトのようなうんP…。
大ショーーーックッ!!
朝の散歩からへこんで帰ってきました…しくしく…。
元気なんですがね。
今日は仕事で時間がなくて、細切れの散歩。
朝40分、夕方20分。
仕方がないので、すべて終わった夜に散歩に出たところ、ムンクやる気満々で、結局なんやかんやで2キロ歩いていました。
2キロ、どうだろ、30分くらいだったかな?
今日もセンセイはいません。
ムンクと寝ます。
最近、寝室の豆電球を青のLEDにしてみました。
青い街灯にしたら犯罪が減った、というニュースを見て、
「えー!?なんか冷たい感じで、あんまり気持ちが落ち着くとかいう印象は無いけどな」と疑問だったのですが、わかりました。
海の底にいるみたいなんです。
なので、やっぱり落ち着くんですね~。
ま、ムンクは全然関係ないんでしょうが。
いままで豆電球が無かったので(豆電球いやなんです私)、そのせいかどうかわかりませんが、
夜中にムンクが適当なところ(私の半纏の上とか、畳んであったシーツの上とか、毛布の上とか、ふつうに私が寝ている布団の上とか!)でおしっこをしてしまっていました。
青い豆電球にしてから、今のところ成功続きです。
(な~んて書いていると、昨日同様今夜あたり失敗しそうで怖い…)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |