![61917b45jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/9781537d545e84ebbf052cfc48bba3ac/1213448135?w=112&h=150)
うなぎ犬…。
ちょうど耳がうなぎのひれ(?)みたいでしょ?
愚痴、言っていいですか?しくしく
人間の生活が乱れまくっているから、仕方が無いのでしょうが、夜元気で、朝の4時に起きるのはやめてほしいです、おねえさん。
センセイが週に3回の大学院通学で、平日2日は夜11時半過ぎの帰宅。
ムンクはそれまで寝ていても、必ず起きる!そしてしばらく起きてまた寝る、という2度寝不規則睡眠。
土曜日は朝7時にはセンセイは家を出ていくので、この日は朝がやたらと早い。
加えて私もNPOの会議やら仕事やらがあると、夜が遅い。
そんな不規則すれ違い生活が4月から始まり、そろそろ疲れがピークの私です。
ムンクもそんなわけで、なんだか変な生活リズムになってしまっています。
昼間は16時ごろまでやたらと静かです。
大体あんまり動かずに寝ています。
で、17時ごろからテンションが上がりだします。
20時ごろは最高潮、そして少しするところっと寝てしまい、そして22時過ぎにまた活動開始です(泣)。
私、寝たいんですけど~~~(大泣)!!
夕食にお酒を飲む先生は食後すぐに寝だして、早いと20時台に寝てしまうので、真夜中に目が覚めます。
2時だったり3時だったり4時だったり。
そして、静かに行動することがイマイチヘタなので、大概その音でムンクは目が覚め鳴きます。
で、ふたりで夜中から朝方までずっと起きていて、センセイが再度眠くなる5時ごろにまた寝る。
でも時々ムンクは眠く無いので、センセイだけが寝てしまい、ムンクは吠える。
という、もう本当に、ぐっちゃぐっちゃのリズム…。
私の身になって考えてくださいな。
夜のムンクのご飯が22時なので、その頃までは起きている。
ご飯後すぐに寝ないので、しばらくしてから寝かしに行く。
23時ごろ私就寝。
しか~し、下手すると3時にムンクが鳴いて、私も起こされる…。
こんな生活はいやだ!!!!!(泣)
今回の風邪長引きと耳超BADは、充分とれない睡眠からきているのが大きいように思いますよ。
と、ブログを書いている今も、センセイは大いびきで寝ています。もう21時前から寝ています(怒)。
これできっと夜中か明け方に活動しだして、それにつられてムンクは起きて騒ぎ、私は起こされるんだ…。
まとまった睡眠が欲しい!!!
ところで、ムンクお嬢さんは、今週は毎日1回キチキチと、吐いてくれました。
昨夜は22時半、今朝7時40分、11時半、と、続けて吐いています。
物凄く心配なんですけど…(泣)。
多少おばかでもいいので、健康でいてほしいです、本当に…。
来週、またお医者さん行ってこようかな?
フードが合わないのかな?とも思い、一応また吉岡さんを注文し、他のも試供品を頼んでみました。
どうだろう…?