忍者ブログ

ムンクの部屋

2007年11月~ わんこ子育て記録

   
カテゴリー「わんこ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家に帰らない散歩

 もう!夕方の散歩は家に帰れません(怒)!!
 猫があちこちにいるからです。

 最近頻繁に家の前で見る白黒仔猫は、昨日は私の車の下で寝ていました。
 こんなに小さいのに、外に出していて心配じゃないのかな??
 野良猫 じゃないよね?

 野良ちゃんだったら飼っちゃってもいいかと思いますが、捕まえられません(爆)。

 その他にも猫出没スポットが何箇所もあり、散歩で自由にさせていると、ムンクはひたすらそのスポットめぐりをしています。
 一旦家まで帰っても、また出発…。
 もっとなんかこうまっすぐ歩く散歩をしたいところだ。
 今は行ったり来たり行ったり来たり行ったり来たり行ったり来たり。

 今日は1日留守番でした。
 私は午前広場、少し早めに上がらせてもらい、その足で新幹線で静岡。
 ヘロンヘロン続行中です(><)。
PR

どんどんへろんへろん

いやムンクは元気です。
昨日の記事は、題名から本文から誤字脱字が多すぎ、へろんへろん具合が伝わってくるような日記でした ね。

 しか~し、今日も昨日以上にへろんへろんになっておりまする…。
 あああああああ、時間が足りない…!

 ムンクは元気にセンセイと1日過ごしてくれていました。
 でも明日も1日留守番なんだよね…すまん……。

どんどnヘロネロになっています

こ、今週来週はきついっ…!!!!!!
もうなんだかへろんへろんになっています。
肩がっ!目がっ!!
頭が痛いいいい~~~~…。
でも一つ一つのことはどれも大事なことばかりで、省けません(泣)

夕方になるとムンクの「遊べ」攻撃が始まります。
猫追いかけ散歩も頑張っています。
 

ふう………

明日は三島。ムンクはセンセイと1日留守番です。
 

東京でした!

 今日は急きょ東京へ。
午後から東大でバリアフリーシンポジウムが開かれたので、聞きに行ってきました。
物凄く勉強になりました!!!!
強行軍だったけれども、行ってよかった!です。

学生協で東大ボールペンもgetです。
 

ムンクはそんなわけで、1日留守番でした。
9時から19時まで。
でもまあ、ほとんど寝ていますから。

でも、義母はとても心配なようで、19時にセンセイが帰ってきたら
「ムンクはひとりでかわいそうだから」と部屋に義母がいたそうです(><)。
ありがたいのですが…またお義父さんに怒られるんでは(←ムンクばっかり構って家にいないからだと思います)。
ムンクも人間のご飯も大丈夫なんですが、お義母さんは物凄く心配します。

そして、急きょなことで心構えが無かったせいか、ムンクの世話などでお義母さんが動いてしまうのをお義父さんが心配したのかわかりませんが、
”高齢で心配なのであまり遠くには行かないで”と置き手紙が…。

東京、遠くないと思うけど…。
しかもかなり中身の濃い勉強だったんだけど…。

センセイは「妹が海外旅行に行くから、うちも二人ともいなくなったらと不安になっているんじゃないの?」と言っていますが、どうなんでしょうね?
東京にも行けないのは辛いなあ~(><)。
 

 

忘れてたーーーーーーー!!!!!!!

なんてことなんてこと!!!!
昨日、ムンクの誕生日だった!!!!!!!

ごめんんんーーーーーーーーーーー!!!!!
あさって!あさって誕生会をしようっ!!!!!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[04/27 noripy]
[04/26 どんぐりママ]
[04/10 noripy]
[04/05 どんぐりママ]
[03/25 noripy]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ムンク
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2007/09/07
職業:
遊ぶ 食べる 寝る 出す
趣味:
いろいろなものと戦うこと
自己紹介:
ミニチュアダックス(のはずだが、生後5ヶ月ですでに5,2キロ…だ、大丈夫かっ!?) よく吐くのが玉に傷 家族は「noripy」と「センセイ」、2人と1わんこの生活日記

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析

お天気情報

アクセス解析

Copyright ©  -- ムンクの部屋 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]