私がいけなかったらしい…。
昨日、センセイがなかなか起きてこないから、ムンクを抱っこして2Fの寝室に連れて行って起こしてもらったのだ。
そうしたら!!!
今朝!!2Fのセンセイと階段の下から話をしていたところを見ていたムンク、上に先生がいるのだとわかったらしい。
最初はキュ~ン、キュ~ンと鳴き、鳴きがおさまったな、と思って急いで見に行くと、階段を、1段、1段と登っていくではないか!!!!
ぎゃーーー!!やめてくれ!!!
2Fはそれこそ無法地帯、あんなところにムンクは入れられないぞ!!!!!
というか、その前に、登っても降りられないでしょうが!!!!
急遽階段の入り口にラティスを取り付け。
これは普段も療育に来る子ども達が登れないように使っていたのでいいんだけれども、2Fに行き来する用事があるときには物凄く邪魔なのだ…。
ああ、どんどん家の中が改造されていく…。
今日は朝から庭の通路に網を取り付け。
縁の下にも入れないように網を取り付け。
その間庭にフレキシブルリードで放流していたら、どこからかカエルの干物を見つけ、そして食っていた(発見した時には下半身しか残っていなかった。しかも、その後も隠したのを見つけてきた ので、それから先は私は知らない。多分下半身も食っちまったのでは…)。
ホームセンターで組み立て式の家具を購入し、電動ドライバーで組み立て、えさ入れを作る。
いらなくなったマットを折りたたみ、ソファーの下において階段にするべく、縫い、縫い、縫い。
夕方散歩に出たら、30分では足りなかったようで家に入らず、仕方なくまた緑地に行って駆けずり回らせ。
夜2人で温泉に行く時にはサークルに入れたら、ムカ入っていたようで、トイレがびりびりに…。
そしてさっき、できたてのソファー階段におしっこを漏らした…。
そんな1日でしたよ。
そういえば、餌!!
P-ballさんのは、物凄くよく食べる!食べる!食べる!!!
一気に変えない方が良いだろうからと、吉岡さんのと半々に混ぜているんだけれども、それでもガツガツ食う!
試しに吉岡さんのだけ出したら、あれ?それでも食べていた。
あ、あれっ??
なんだか食欲が無いか??
これ以上体重増やしたくないんだけど…(先日のお医者さんでは5,6キロだったのだ、やばいのだ)。

玉ねぎ畑で空を仰ぐムンク
COMMENT