2007年11月~ わんこ子育て記録
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕方とかの空いた時間にムンクはぺろぺろと肉球の間やお尻やお股を舐めまくり、
ほおっておくと真っ赤になるだけではなく、擦り切れて血がにじむほどに…。
今日お医者さんに相談したら、「あ~それはストレスだね」と言われました。
ストレスう~~!?
こんなに構ってるのに!?
か、構いすぎか!?
先生曰く、わんこは順応してしまうので、別に構い足りないわけではなく、いつもほったらかしの子だったら平気になっていくし、いつも一緒にいるような子だともっともっとと際限が無くなっていく、とのこと。
「ま~この子は甘えん坊だからね~」と言われちゃいました。
でも!今日は!初めて、ムンクは車から降りると自分から入り口まで行って、振り替えて「開けて!」と訴えたんです!
おおお~~~~!!
ちょうど先に診察をしているわんこがいたので外で待っていたのですが、入れ替わりで入ろうとしたら、ムンクは自分からどんどん中に入って行きました。
ま、診察台に乗ったらブルブルでしたがね(笑).
調子がまあまあなので、3日飲んで1日休みにしてみよう、ということになりました。
少しずつ、少しずつ減らしていければと思います。
ところで。
和犬のわんことご対面~。
確かミミちゃんだったっけ?
あくしす副理事の某M崎さん宅のわんちゃんです。
すっげえかわいそうなお話と笑える話と心温まる話を聞いたので、早速会いに行ってきました。
ムンクは慎重にご挨拶していましたよ。
今日の昼間私が仕事の間にセンセイとムンクは都田総合公園に散歩に行ったそうです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT
え~~!
ストレス~~!?
まぁ・・・・ムンクなだけにあり得そうな。
もも も、甘えん坊で終わりがないしなぁ。
淡白なベリーにあわせて飼ってるのが、
時々気の毒に思ったりもします。
それにしても、金谷に慣れてきたんだ~!
1年近くも通ってるもんね~。
偉い!!
でも、それだけ遠い距離を通っている
noripyさんも本当に素晴らしいと思います。
早くよくなる事を祈っています。
笑っちゃうでしょ~
そうそう、金谷、だいぶ慣れてきたのかな?嬉しいですよ。
金谷に行くのはいやじゃないです。結構楽しいですよ~。話題に事欠かないし。道も悪評高い空港への道が整備されたために、時間短縮できるし。
最近は割と奇麗めなので、息をそんなに止めなくてもOKだったりします(笑)。
Re:ストレスだって!!(え~!?)
うちのランもよく肉球やお尻をべろべろなめまくって、真っ赤になってしまいます。
でも、それは「食物アレルギー」で、「人間の食べ物は一切やってはいけない」と、お医者様からきつく言われています。
かわいいから、家族は食べ物をあげたいのですが、どんなに欲しがってもみんなて我慢してます。...ムンクちゃん。ちょっと心配です。
ランちゃんちおかあさんさん
こ、今度近くの病院(注射とかは市内でするようにしているんです)に行った時にでも聞いてみます。情報ありがとうございます!!
人間の食べ物はまずあげていないのですが…。
だだだ大根アレルギー!?まさかね(笑)。昨日新しい大根が我が家に来たら、人間様より先に食べていました…。
皮膚
食物アレルギーの場合は、体の弱いところや、全体に湿疹ができたりします。
よく見ると毛の中にもあります。
草などでのアレルギーは、毛が覆われていなかったりするところに出ます。
毛の中にもあるけど、湿疹の出方が違います。
肉球の間の毛などをかじるのは
毛が気になったり、ストレスなどが多かったりします。
あとは、他の原因でムズ痒くてかじりたいときに、
一番いじりやすいのが肉球なんだと思います。
あくまでも一般的なので、絶対ではないと思いますが・・・・・・。
ベリーは草アレルギー。
散歩も気を使わないとです。
川原などに遊び行った後は・・・・ほとんど病院行きです(><)
そういえば、ベリーが病院へ行くのって
皮膚ばかりだなぁ。
友達の家のムンクは食物アレルギーなので、
ものすごく気を使って大変そうです。。。。
noripyさんは、普段からものすごく
食べ物に気を使っているので、すぐに気がつくと思います(^-^)
じゃぁ、やっぱり大根か!?(笑)
お稲荷さんか?(笑)
あやぼう
大根は…今日の写真を見てくださいな…またやられましたよ。
もう大根は食べてもいいや、と思っています。カロリー低いしね!
今日もボリボリ
ムンクちゃんについて心配させてしまったかもしれません。すみません。
食物アレルギーについては毎回言われているので、うちの娘っこには合ってると思うのですが...?(一応こちらの方では一番人気のペットクリニックです:;)
でも、アレルギーと言われてからは随分注意してるのですが、しばしばひどくなるのですよね~。今日も結構お知りやおなかなど、やわらかい部分をぼりぼり....。
大根は、大丈夫だと思います。
一応、小麦や大豆製品はたくさんあげすぎない方が、どの子にもいいのでは。あ、もちろん卵も。
...ほんと、子供より手がかかるかもしれません~。
ランちゃんちおかあさんさん
わんこもいろいろですね。ランちゃんちのわんこは食物アレルギーなんですね。食べ物の制限があるのはわんこでも人間でもつらいですね…。
ムンクはどうなのかわかりませんが、また今度お医者さんに行った時に診てもらおうと思います(^^)!
人間の食べ物は大根以外あげていません(あげる、というよりも勝手に食べている(笑))が、時々盗み食いするので要注意です!
初めまして♪
ランちゃんちおかあさん さん
初めまして(^-^)
ミニチュアだと思う(でかすぎ)ダックス3匹と暮らしているあやぼうと申します。
大豆は気をつけないといけないんですね!
あちゃ~~先日豆まきの後、
大豆を拾わせて食べさせちゃってました(><)
掃除が楽なのでつい・・・・
特にアレルギー体質のベリーが一番拾ってたような(><)
来年は気をつけないと!!
ありがとうございます♪
あやぼうさま☆
ムンクちゃんのお部屋をお借りして、「はじめまして」
油断すると5キロ後半にすぐなってしまう4歳のミニチュアダックス・ランの母?です。
お友達のダックスより、ひとまわり大きいです。
以前、おばあちゃんが大真面目に「これは『ダックス』だね。ミニチュアじゃなくて!」と言ったことがあります。...いや、いくらなんでもそこまで大きくはないよ...^^;
今日もわが家で溺愛されてまーす。
よろしくお願いします。
ちなみに、節分の日は豆はまかずに食べただけです...。あ、恵方巻きも食べました。